Ethical Café vol.1

みんなで「クリスタルサンドアート」をつくろう

― 開催レポート ―

みんなで「クリスタルサンドアート」をつくろう

廃棄予定のグラスやガラス瓶を再生資源として蘇らせた「クリスタルサンド」を使ったアート体験をしました。
廃棄物を減らすために一人ひとりができることは何か、「ものを大切にすること」「ものを作る楽しさ」などエシカル消費について学びました。
美しいクリスタルサンドに夢中になって色とりどりの作品が出来上がりました。

エシカルポイント

  • 大量に廃棄されるグラスやガラス瓶を100%リサイクルし美しいクリスタルサンドになりました。資源の有効活用について知ることができました。
  • 廃棄物として処分される予定だった日本酒や醤油の色付き瓶がエッジレス加工(角がない)されています。触っても痛くない安全で環境に優しいエコ素材です。
  • かつてグラスやガラス瓶だったことを想像しながら選び、廃棄物からアート材料へ新しく生まれ変わる過程を学びました。

参加者の声

岩﨑 麻未

講師メッセージ

サンドアートから広がる、小さなエシカルアクション

クリスタルサンドアートのワークショップでは、子どもと大人が会話しながら楽しそうに作品をつくる姿を見ることができ、とても嬉しかったです。まさに「幸せがめぐる瞬間」を感じることができました。今回の体験を通して、地球が直面している危機を少しでも身近に感じ、日々の暮らしの中でできる小さな「エシカルアクション」を考えるきっかけになっていたら幸いです。

岩﨑 麻未

株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ サステナビリティ推進室